ダイエットの大敵!!低燃費モード

食いしん坊「まみぃ院長」こと、

鍼灸師&柔道整復師、

おんぷくセラピストの加賀宇康代です。

 

夏が近づいて来ましたね!

最近、気を抜いていたまみぃ院長は、

大慌てでダイエットの準備を始めました。

 

準備に入り気がついたのですが・・・

体重が思ったように落ちない(−_−;)

ヤバい!!ヤバい!!

 

原因を探るべくあれこれデータを取ってみると

やっぱり・・・(@ ̄ρ ̄@)

 

基礎代謝量がびっくりするくらい下がっていて

ぽにょぽにょ・・

いままでのやり方では絶対痩せない状態です。

 

もともとステイホームが好きなうえに

国からのステイホーム要請をいいことに、

お家でダラダラ、ゴロゴロ過ごした結果で

筋力ダウン・・(´・ω・`)

 

少し早歩きすると息があがる!

軽く腹筋しただけで筋肉痛!!

まさかこれ程とは・・(๑•ૅㅁ•๑)

 

ご飯もおいしく、お通じも順調、

睡眠も良好、表面的な体調は良好!

気づくのが遅れました。

 

でもたくさん食べられない。

この時点でSOSは出ていたんですね!

 

完全なる「低燃費モード」

 

自動車なら大歓迎なのですが、ダイエットに関しては残念な状況です。

 

いつもと同じ様に動いても燃焼しない!!

エネルギー不足ですぐに疲れる!!

食べてもエネルギーに変えられないから疲れが残る!

 

この状態からのダイエットは、少し気合いと根性

キチンとした栄養管理、そして運動が必要となります。

 

落ちた基礎代謝量を基に戻すためには?

まず、筋肉量を増やさなけれないけません!

でも、ステイホームが好きな私のような人には、マッチョなボディビルダーやスポーツ選手のような激しい運動は長続きしませんね。

なので、まずは「下半身」のトレーニングから始めてみましょう。

 

手っ取り早く低燃費モードから脱出するには、まず「下半身」

下半身には身体の大きな筋肉の70~80%が集まっており効率よく筋肉を増やすことができます。  (*´▽`*)

下半身の筋肉をしっかり動かし、筋肉が増えてくると効果的に脂肪を燃焼しやすくなります!特に下半身太りや足のむくみが気になっている方は絶対「下半身」のトレーニングがおすすめです!

 

ロコモティブシンドローム予防!

下半身のトレーニングは・・!!

じつは・・・ロコモ(ロコモティブシンドローム:運動器症候群)の予防にもなります。

ロコモティブシンドロームってご存じですよね?テレビショッピングなどでもよく耳にする言葉で

筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といった運動器のいずれか、あるいは複数に障害が起こり、「立つ」「歩く」「階段を上る」といった機能が低下している状態のことで、足腰の筋力不足から起こる症状の総称です。

 

予防方法は簡単!

女優の森光子さんが実践していた「スクワット」

ご高齢の方でもできるほぼ屈伸運動のようなレベルからで大丈夫!足腰に痛みがある方は、少し膝を高く上げる意識をした「その場足踏み」でもOK!です。

まずはできるレベルから始めてみてくださいね!

ちなみに私は、先輩治療家の愛あるスパルタを受け(笑)トレーニングマシンを使った追い込みを始めています。(´・ω・`)

 

運動後のケアを忘れずに!

皆さんよく忘れがちですが、使った筋肉のケアを忘れずに!

使ったら使いっぱなしは、ギブアップをする要因になります。必ず優しくケアしてあげてくださいね (*^▽^*)

マッサージクリームを使ってもいいし、お風呂タイムにゆっくり湯船に浸かってストレッチをしてみたりするのも効果的です。

 

食べること(栄養補給)もトレーニング!

運動後の身体は、エネルギーをたくさん使っています。ビタミンやミネラルも失い、特に筋肉は壊れはてている状態なので、栄養補給も忘れずに!

たんぱく質、ビタミン、ミネラルの補給は基本中の基本、

プラス+++++

たんぱく質を増やすアミノ酸として今注目を浴びているのが、分岐鎖アミノ酸 BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)

アミノ酸の中でも、筋肉の保持や増量にもっとも重要な役割を果たします。

スポーツ選手はもちろんのこと、ご高齢者の方にも意識して食事に取り入れていただきたい栄養素ですので、ぜひ覚えておいてくださいね!

今年の夏はとても不安定な気候になりそうですね。

しっかり、体調管理をして元気にお過ごしくださいね!

 

最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。